【数学】「方程式」とは?方程式の意味をマスターしたいあなたはこちらをどうぞ【入門・基礎問題・ 中1・1次方程式2】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は、方程式を理解するときに、

 

これだけ知っておけばオッケーというポイントを、サクッとまとめました。

 

複雑な数式がたくさんで、方程式がわからない~

 

といった悩みも解消されるのではないかと思います。

 

というわけで、

 

本記事では、方程式の意味を理解したいあなたのために、

 

方程式とは?からわかりやすく解説しました。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「方程式」とは?方程式の意味を理解したいあなたはこちらをどうぞ

方程式ってどんなイメージをもっていますか?

 

xとかyが混ざってて、

足したり引いたり、

かけたり割ったり、

 

そういう感じってイメージではないでしょうか。

 

たしかにその通りなのですが、

ここでは方程式を、もう少し普遍的な(ふへんてきな)形で理解してほしいと思います。

 

方程式とは、同じものを2通りで表現した数式なんです

たとえば、Aくんはみかんを3個もっています。Bさんはみかん3個もっています。

 

こんな状態を数学では、

(Aくんのみかんの数)(Bさんのみかんの数)

として、等号「=」を使って表現することができます。

 

ここで考えてほしいんです。

 

数学なので計算をしたりしますが、

 

毎回(Aくんのみかんの数)=・・・と書くのってめんどくさいですよね。

 

なので、前もって、”Aくんのみかんの数を x とする” のように決めて、

 

短くて、書きやすい、文字を使った表現します。

 

そうすると、式が短くなってみやすいし、計算も書きやすいですよね。

 

Aくんのみかんの数を x として、Bさんのみかんの数を y とすると、

 

(Aくんのみかんの数)=(Bさんのみかんの数)

 

は、xとyを使って、

 

x = y

 

と書けてしまいます!とっても楽ですよね!

 

 

方程式には、xとかyとかいろいろ出てきますが、

 

じつは、ラクがしたいだけなんですね。

 

なので、xとかyとか出てきても、

 

とくにむずかしいわけではないことが分かってもらえるといいかなぁと思います。

 

 

というわけで、まとめると、

方程式は、2つの同じものを、2通りで数式にしたもの

ってことです。

 

そして、その書き方は、

2つの同じものを、それぞれ右と左に書いて、「=」でくっつければオッケー

というものです。

 

とってもシンプルですよね。

 

このあたりの感覚が、

 

「方程式の活用」の文章題で活かされてきますので、

 

頭の片隅に置いといてくださいね。

 

というわけで、今回は、方程式って xとかyとかむずかしそうだけど、

 

じつはラクしたいだけで、同じものを数式で表現しただけ

 

ってことがわかっていただけたかと思います。

 

 

では次は、方程式があったときに成り立つ性質をまとめたいと思います。

 

これらの性質を使うことで、方程式の計算ができるようになります。

 

 

 

数学にゃんこ
数学にゃんこ

一次方程式の解き方などのまとめはこちらニャン

 

一次方程式の記事のまとめはこちらです

 

数学にゃんこ
数学にゃんこ

中学数学」の記事は、こちらにまとめてあるニャン

 

中学数学のまとめ記事はこちらです

数学おじさん
数学おじさん

今日のお話はこれくらいにするかのぉ

秘書ザピエル
秘書ザピエル

あ、先生!告知をさせてください

数学おじさん
数学おじさん

おーそうじゃった

秘書ザピエル
秘書ザピエル

実はいろんなお悩みを聞いているんです

質問くまさん
質問くまさん

勉強しなきゃって思ってるのに、思ったようにできないクマ

シャンシャン
シャンシャン

わからない問題があると、やる気なくしちゃう

ハッチくん
ハッチくん

1人で勉強してると、行きずまっちゃうブー

 

数学おじさん
数学おじさん

誰しもそんな経験があると思います。

 

実は、そんなあなたが

 

勉強が継続できる

 

成績アップ、志望校合格できる

 

勉強を楽しめるようになる

 

ためのペースメーカーをやっています。

 

あなたの勉強のお手伝いをしますってことです。

 

具体的にはザピエルくんに説明してもらうかのぉ

 

ザピエルくんお願い!

秘書ザピエル
秘書ザピエル

はい先生!

 

ペースメーカーというのは、

もしもあなたが、

  • やる気が続かない
  • 励ましてほしい
  • 勉強を教えてほしい

なら、私たちが、あなたのために、

 

一緒に勉強する(丸つけや解説する)ことをやりながら、

 

あなたの勉強をサポートするという仕組みです。

  • やる気を継続したい
  • 成績をアップさせたい
  • 楽しく勉強したい

といったあなたに特にオススメです。

 

できるだけ楽しみながら勉強できるように工夫しています。

 

ご興味のあるあなたは、詳しことはこちらにありますので、よかったらどうぞ↓

 

【中学生 高校生 社会人】勉強のペースメーカーはいかがでしょう【受験 入試 資格試験】

 

不明な点があったら、お気軽にお問い合わせください

 

数学おじさん
数学おじさん

というわけで、ザピエルくん、あとはお願い!

秘書ザピエル
秘書ザピエル

はーい、先生!   数学おじさん、秘書のザピエルです。

 

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

 

申し込みやお問い合わせは、随時うけていますので、

 

Twitter のリプライや、ダイレクトメールでどうぞ☆

ツイッターは ⇒ こちら

 

 

よかったら、Youtube のチャンネル登録もお願いします☆

Youtube チャンネルは ⇒ こちら
登録してもらえると、とても 励みになります
ってだれがハゲやねん!

 

数学にゃんこ
数学にゃんこ

 

数学にゃんこ
数学にゃんこ
「高校数学」を学びたいあなたにオススメの本はこちらニャン   『「高校数学」を独学したいあなたにおすすめの参考書や本はこちらです(教科書理解編)

 

数学にゃんこ
数学にゃんこ

 

数学にゃんこ
数学にゃんこ
「勉強法」についての記事はこちらニャン↓   『勉強法についての記事の一覧(まとめ)はこちらをどうぞ

 

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました