【英語長文】英語が苦手な人でも楽しく読める、分野別、おすすめの英語長文本はこちらです【大学受験・入試・英検4級・TOEIC250点レベル】

スポンサーリンク
英語 長文 おすすめ 本 参考書 問題集 英検 4級 TOEIC 250 レベル 2
英語 長文 おすすめ 本 参考書 問題集 英検 4級 TOEIC 250 レベル 2
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

数学おじさん
数学おじさん

今回は、自分にあった英語長文の選び方とおすすめ本のご紹介です。

 

前回、英語長文の勉強方についてまとめました↓

英語長文が苦手でも、英語長文を読めるようになる勉強法

をご紹介しました。

 

上の記事では、英語長文の勉強では

自分にあった長文を使う

ことが重要だと述べています。

 

自分にあった英語長文」とは、ここでは主に

  • 英単語が9割5分(95%)以上わかるもの
  • (極力)理解している英文法だけが使われているもの

の2点を満たすものと考えます。

 

自分にあった英語長文を使うメリット」は、

英単語力、類推力、英文法力、読解力

などを高めることです。

(詳しくは、上の英語長文の勉強法の記事にまとめています。)

 

では、

  • 自分の単語力や文法力にあった長文って、どれなの
  • どうやって選べばいいの?
  • どの本がおすすめなの?

といった疑問を持つ方も多いかと思います。

 

英語長文のレベルは幅広いので、

とりあえず本記事では、

  • 英検なら4級レベル
  • TOEICなら250点レベル

といった方向けに

  • わからない英単語や英文法が、少ない

とても読みやすい英語長文のおすすめの本をご紹介します。

(他のレベルのものは、別記事でご紹介する予定です。ツイッターなどフォローしておいてもらうと見逃さないかと思います)

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【英語長文】英語が苦手な人でも楽しく読める、分野別、おすすめの英語長文本はこちらです【大学受験・入試・英検4級・TOEIC250点レベル】

 

英語長文が苦手な場合には、

  • 英語を読むってやる気が出ないなぁ〜

となりがちではないでしょうか。

  • 面白そうだから読んでみる、ただし英語で

という感覚で選んでみるといいかと思います。

 

そこで今回は、英語のやり直しをしたい社会人の方向けに

  • 笑いあり・驚きありの楽しめる英語長文
  • 考えさせられる・感情を揺さぶられる英語長文
  • 旅行・冒険・新しいことが好きな方向けの英語長文
  • ミステリーやサスペンスが好きな方向けの英語長文

といった内容のものをご紹介します。

 

また、私は高校生だし、大学受験もあるし、

大学入試に向けた長文対策ができるとうれしいなぁ〜

という方も多いかと思います。

 

そこで最後に、大学受験向けに、英語長文の勉強をしたい方向けに、

同じレベルのオススメ本もご紹介します。

 

(1)気軽に読める、笑いあり・驚きありの楽しめる英語長文

Easy Starters LUCKY BREAK

主人公トムはフットボール選手。ある時練習中に骨折してしまいます。

好きな女優が映画館に来るとのことで、松葉杖で見に行きます。

そこで起こるありえない意外な展開が・・・

主人公の幸運さやめげなさに心温まるストーリーです。

気軽に読める1冊となっています。

(語彙200レベル、語数900)

 

 

 

MARCEL AND THE MONA LISA

主人公のマーセルは、フランスに住むネズミです。探偵をしています。

その日ルーブル美術館にいたマーセルは、モナリザの絵が盗まれる現場を目撃します。

男を尾行したマーセルですが・・・

探偵ネズミ・マーセルの勇気ある行動の中で、

笑いあり、驚きもあり、楽しめるストーリーになっています。

(語彙200レベル、語数999)

 

 

 

FLYING HOME

主人公フェリックスは、ブラジル出身の青黄色の鳥です。

ニューヨークのバクスター家に飼われています。

フェリックスはバクスター家の人が好きですが、幸せではありません。

家族のいるブラジルに帰りたかったのです。

ある日カゴが空いていてそこを飛び出したFelixは、家族の待つブラジルを目指す。

旅の途中で様々な困難にぶつかるFelixですが、はたしてうまく家族と再会できるのでしょうか・・・

ストーリーに引き込まれながら、英語をどんどん読めてしまう1冊です。

(語彙200レベル、語数972)

 

 

 

 

(2)真面目な感じで、考えさせられる・感情を揺さぶる英語長文

BETWEEN TWO WORLDS

主人公ジョアンナは、看護師。

山間部に住んでいて、医師と共にセスナで患者さんの看病をする毎日。

ある時、重病の女児がいて、シドニーの大病院まで行くことに。

そこでの働きが認められ、大病院での看護をオファーされます。

地元か都会か、ジョアンナの気持ちは揺れ動きます。

進路に悩む高校生、そう言ったお子様を持つ親御様にもおすすめの1冊です。

(語彙200レベル、語数933)

 

 

 

MAISIE AND THE DOLPHIN

主人公メイシーは、バハマに住む13歳の女の子です。

音楽や読書やスイミングが好きです。

両親は動物病院で働く医師で、家の近くで勤務しています。

ある日イルカのベンが怪我をしてきます。

メイシーはベンの世話をし、友達になります。

しかしその後メイシーに大きな問題が起こります。

世話をしてくれたメイシーの問題を見たベンがその時撮った行動とは?

メイシーとイルカのベンの友情を描いたいいストーリーとなっています。

(語彙200レベル、語数973)

 

 

 

Let Me Out!

主人公ジョンは孤独なエレクトロニクスの専門家です。

ジョンはある時、ロボットノランを作ります。

ノランは料理やアイロンなどができる家事ロボットです。

しかしある時、ノランは人間になりたいと思うも、それが叶わないことを悟ります。

ノランはジョンに反抗するようになり・・・

最近の人工知能ブームでもあったようなストーリーです。

英語自体が読みやすいので、サクッと読みとおせる1冊です。

CDもあるので、聞きながら理解したい、リスニングの練習をしたい方にもオススメです。

(語彙250レベル、語数1973)

 

 

 

Book Boy

主人公、17歳のデービッドは、本が大好き。

小説を書いているのですが、行き詰まっていました。

そんなある日、本好きのデービットは、

路上生活する女の子、16歳のエラと出会います。

エラと友達になったデービットですが、エラは言います。

「デービット、あなたはいい人、でも私について何も知らない、私はいい人なんかじゃない」

デービットはエラを家に連れて行き、一緒に暮らし始めます。

ところがある日突然エラはいなくなってしまいます。

デービットが書いていた小説データの入ったPCとともに・・・

はたしてパソコンを盗んだのは誰でしょうか。

その後どうなるのでしょうか。

エラの路上生活には、ドラッグなどの社会問題も絡んでおり、考えさせる内容でもあります。

登場人物が17歳・16歳ということで、高校生の方が何不自由ない日常を見直すのにも良い1冊です。

CDもあるので、聞きながら理解したい、リスニングの練習をしたい方にもオススメです。

(語彙250レベル、語数2575)

 

 

 

 

(3)旅行・冒険・新しいことが好きな方向けの英語長文

DINO’S DAY IN LONDON

主人公トミーは、ロンドンのタクシー運転手。

ある日ボスからリッツホテルに向かうように指示されます。

そこには12歳の映画スター・ディーノがいます。

ボスからくれぐれも失礼がないようにと言われますが・・・

12歳ディーノが出ることで、中学生にも親近感のわきやすい内容です。

英語レベルも、英語が得意な中学生から楽しめるものとなっています。

(語彙200レベル、語数801)

 

 

 

A NEW ZEALAND ADVENTURE

主人公サラとジェシカは休暇でニュージーランドへ。

空港からのタクシーで携帯電話を見つけます。

そのマイクの携帯電話にはメッセージが・・・

ニュージーランドの観光地が出てきたりして、

サラとジェシカと一緒にニュージーランドの冒険へ旅立てる1冊です。

(語彙200レベル、語数803)

 

 

 

THE BIG BAG MISTAKE

主人公ギセラは、ブラジルのリオに住む女性です。

休暇をとって過ごしたロンドンから、飛行機でリオに戻るところ。

飛行機で隣になったリカルドと意気投合するも、ギセラは荷物を間違えてしまう。

その中には大事な本の原稿が入っていた・・・

物語としてはよくあるストーリーで、読みやすい1冊です。

(語彙200レベル、語数806)

 

 

 

Arman’s Journey

主人公17歳のアーマンは、小さな町に住んでいます。

近くで戦争があり、町には兵士達がいます。

兵士達はアーマンの学校に来て、アーマンを兵士にしようとします。

兵士になりたくないアーマンは家に逃げ帰ります。

そのことを母に話したアーマンは、兵士になるか国外に逃げるかの2択を迫られます。

おじの住むロンドンを目指してアーマンの旅が始まります。

果たしてアーマンは無事にたどり着けるのでしょうか。

挿絵も多く、目で見ながら状況をつかみやすいように工夫されています。

主人公が17歳ということで、高校生にもオススメの1冊です。

(語彙250レベル、語数2454)

 

 

 

Big Hair Day

主人公ソフィアは、イギリスロンドンのカフェ店員。

憧れの映画スター・ファビオが出演する映画のエキストラに選ばれます。

本書はエキストラの場所へ行くソフィアは様々な出来事に遭遇します。

警察署へ行き来する間に、エキストラの時間は迫ってきます。

はたしてソフィアは会場に間に合ってファビオに会えるのでしょうか。

英文が読みやすく、挿絵がたくさんあるので、状況を想像しやすく読み進めやすい1冊です。

CDもあるので、聞きながら理解したい、リスニングの練習をしたい方にもオススメです。

(語彙250レベル、語数2071)

 

 

 

 

(4)ミステリーやサスペンスが好きな方向けの英語長文

A Death in Oxford

イギリス・オックスフォードで起きた殺人事件の事件簿です。

捜査を担当した警察官ウィリアムス、

殺された医師のジャネットの夫サイモンとクリス、

ジャネットのクリニックで働くバーバラ、

弁護士のエリザベス、

などが織りなすサスペンスミステリーとなっています。

初学者レベルにしては語数が多めで、ストーリーも本格的になっているのが特徴です。

ミステリー小説やサスペンスが好きな方にもオススメの1冊です。

(語彙250レベル、語数2100)

 

 

 

 

The Black Pearls

ラロトンガ島は太平洋のクック諸島に位置し、とても綺麗な島です。

その島に、名うての泥棒ピーターがやってきます。

ニュージーランドの警察官ハンターやラロトンガ島の警察は、

ピーターを捕まえることができるのでしょうか。

はたまたピーターは逃げ切ることができるでしょうか。

警察とピーターの駆け引きが面白く、その他の登場人物たちとの関わりも見逃せません。

CDもあるので、聞きながら理解したい、リスニングの練習をしたい方にもオススメです。

(語彙250レベル、語数2569)

 

 

 

(5)大学受験に向けての同レベルの英語長文

大学受験向けで、同じレベル感のものとしてはこちらがおすすめです。

長文1題につき問題があり、本番の問題形式にも慣れることができます。

解答・解説では、英文の構造もきちんと示してくれています。

自分で学習する時に大いに役立つはずです。

こちらは、大学受験向けに、長文を読む技術がまとめてあります↓

 

 

 

 

もう少し、短めの長文で、わかりやすいものがいい場合には、こちらもございます↓

 

 

 

さらに短めのものがよければ、こちらもございます↓

 

 

 

 

というわけで、本記事では、

英語長文が苦手な方向けに、英検4級やTOEIC250点レベルの

英語長文をご紹介しました。

どれも読みやすい内容ですので、興味が持てるものから読んでいってもらえたらと思います。

 

 

 

同じレベルのものには、こちらもございます↓

 

 

 

本記事内で紹介したものは、どれもレベルはだいたい同じです。

違いは長文の長さになります。

約1000単語のものと、約2000単語のものの2種類があります。

1000や2000というと多いなぁと思われるかもしれませんが、

そんなことはありません。

これらの語数には「a」「the」とかも入っているので、

読んでみると、数字より少なく感じられるかと思います。

 

単語数以外の、単語レベルや文法レベルはどれも同じですので、

自分が興味が持てそうなものを選んだり、

読んでみたいものを選んでもらえばオッケーです。

とりあえず読んでみることをおすすめします。

 

 

英語長文を読むときの注意点とは?

ここで注意点を1つ書いておきたいと思います。

1番重要なことなのですが、

  • 英検なら4級レベル
  • TOEICなら250点レベル

って、簡単でしょ?と思わないことです。

 

英語長文が苦手な理由は、一言いうと「英語の基礎力不足」です。

 

  • 英検4級というと、私は高校生だから簡単だよー
  • 友達が英検4級は楽勝って言ってた
  • 社会人なのに4級は恥ずかしいなぁ

などの、見栄やプライドを捨てることがまず大事です。

 

自分がこれは(多分)できるだろうと思う主観的なレベルでなく、

自分の単語力や文法力や和訳結果から、「客観的に判断したレベル」で選ぶことです。

どうしても簡単と思うからやりたくない!

という方は、

 

実際に英検4級の過去問を見てみてみましょう

 

最後の方に、長文問題があります。それらを使って、

以下のことを調べてみてください。

  1. 過去問の中の英文長文の単語の意味を、何%、自信を持って、正しく答えれるか(考えてから出てくるようだとダメです)
  2. 文法事項を完全に理解した上で、正しく和訳ができるか
  3. それらを人に、よどみなく解説できるか

を考えてみるといいかと思います。

英検4級など英検の過去問は、

日本英語検定協会のホームページから見ることができますので、

ぜひやってみてください。(過去問はこちら

これら3つを完璧にできるという方は、

もう1つ上のレベルの英語長文からはじめるのがいいかと思います。

 

もしうまくできなくても、気にしないことです。

英語長文に苦手意識があっても、堂々としていればいいんです。

そして、まずはこのレベルをサクサク読めて理解できるようになりましょう。

 

これらの英語長文をやってみることは、他にもメリットもあります。

 

自分がなぜ英語長文が苦手なのか理由を知ることができます。

  • 単語が弱いのか
  • 類推力が弱いのか
  • 文法が弱いのか
  • 読解力が弱いのか

これらを絞れれば、今後、効率よく英語力をつけれるきっかけとなります。

 

とはいっても、難しく考えずに、

とりあえず、面白そうな英語長文を楽しく読めるのが1番です。

 

英語長文の勉強のしかたがわからなければ、こちらの記事もどうぞ↓

英語長文が苦手でも、英語長文を読めるようになる勉強法

 

 

数学おじさん
数学おじさん
というわけで、今日は終わりにするかのぉ   おーい、ザピエルくん、あとはお願い!

 

秘書ザピエル
秘書ザピエル

あ、先生!告知をさせてください

数学おじさん
数学おじさん

おーそうじゃった

秘書ザピエル
秘書ザピエル

実はいろんなお悩みを聞いているんです

質問くまさん
質問くまさん

勉強しなきゃって思ってるのに、思ったようにできないクマ

シャンシャン
シャンシャン

わからない問題があると、やる気なくしちゃう

ハッチくん
ハッチくん

1人で勉強してると、行きずまっちゃうブー

 

数学おじさん
数学おじさん

誰しもそんな経験があると思います。

 

実は、そんなあなたが

 

勉強が継続できる

 

成績アップ、志望校合格できる

 

勉強を楽しめるようになる

 

ためのペースメーカーをやっています。

 

あなたの勉強のお手伝いをしますってことです。

 

具体的にはザピエルくんに説明してもらうかのぉ

 

ザピエルくんお願い!

秘書ザピエル
秘書ザピエル

はい先生!

 

ペースメーカーというのは、

もしもあなたが、

  • やる気が続かない
  • 励ましてほしい
  • 勉強を教えてほしい

なら、私たちが、あなたのために、

 

一緒に勉強する(丸つけや解説する)ことをやりながら、

 

あなたの勉強をサポートするという仕組みです。

  • やる気を継続したい
  • 成績をアップさせたい
  • 楽しく勉強したい

といったあなたに特にオススメです。

 

できるだけ楽しみながら勉強できるように工夫しています。

 

ご興味のあるあなたは、詳しことはこちらにありますので、よかったらどうぞ↓

 

【中学生 高校生 社会人】勉強のペースメーカーはいかがでしょう【受験 入試 資格試験】

 

不明な点があったら、お気軽にお問い合わせください

 

数学おじさん
数学おじさん

というわけで、ザピエルくん、あとはお願い!

秘書ザピエル
秘書ザピエル

はーい、先生!   数学おじさん、秘書のザピエルです。

 

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

 

申し込みやお問い合わせは、随時うけていますので、

 

Twitter のリプライや、ダイレクトメールでどうぞ☆

ツイッターは ⇒ こちら

 

 

よかったら、Youtube のチャンネル登録もお願いします☆

Youtube チャンネルは ⇒ こちら
登録してもらえると、とても 励みになります
ってだれがハゲやねん!

 

数学にゃんこ
数学にゃんこ

 

数学にゃんこ
数学にゃんこ
「高校数学」を学びたいあなたにオススメの本はこちらニャン   『「高校数学」を独学したいあなたにおすすめの参考書や本はこちらです(教科書理解編)

 

数学にゃんこ
数学にゃんこ

 

数学にゃんこ
数学にゃんこ
「勉強法」についての記事はこちらニャン↓   『勉強法についての記事の一覧(まとめ)はこちらをどうぞ

 

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました